[営業時間]9:00~18:00 電話・メール受付:年中無休
※土日祝にいただいたご連絡は後日対応となる場合がございます。

施工事例

屋上防水 雨漏り ウレタン通気緩衝工法

雨漏りがあり調査してもらって分かったことがあり、防水工事をすることにしました。

ベランダ・バルコニー・屋上防水と全ての防水機能が劣化していて、一部雨漏りしていました。
全てのシート防水を撤去してからの施工になると、高額になるため状況を見て判断しました。
屋上はひどい剥がれがないため上から重ねて防水工事をしていくご提案をしました。
ベランダはコケがすごく生えていて、ドレン周りも詰まっていました。
既存の人工芝も剥がれがすごかったので、人工芝のみ撤去してシートの上から防水工事することにしました。
弊社はしっかり防水工事をするけど、少しでも安く出来るようにお客様のお声に合わせて施工方法を考えています。
今回の防水で雨漏りも改善されました!

Overview

工事の概要

住所 東京都青梅市
築年数 築25年
施工箇所 バルコニー・屋上 ※外壁、付帯部分は別途記載
施工内容 バルコニー・屋上診断(無料)
室内雨漏り箇所(サーモカメラ/目視)
ウレタン防水通気緩衝工法

※外壁、付帯部分は別途記載
工期 約6週間(足場設置~バラシまで)※外壁塗装と屋上防水の期間
使用商材・建材 ベランダ床・屋上:下地シール補修
ベランダ床:下地調整 カチオン樹脂モルタル
ベランダ床・屋上:ウレタン防水 通気緩衝工法(平場)
ベランダ床・屋上:ウレタン防水 密着工法(立上り)
ベランダ床・屋上:ドレンまわりシール補修
ベランダ床・屋上:脱気筒(SUS)
費用総額 179万円(税込)
お客様からのご要望 ひび割れなどあり、雨漏りが気になる。
BEFORE

施工前の様子

2階室内天井に雨漏りを確認しています。

2階室内天井に雨漏りを確認しています。

施工前の様子

2階室内天井に雨漏りを確認しています。

2階室内天井に雨漏りを確認しています。

別の箇所にも雨漏りがあり、クロスが剥がれています。<br />
電気周辺は大変危ないです。

別の箇所にも雨漏りがあり、クロスが剥がれています。
電気周辺は大変危ないです。

施工前の様子

別の箇所にも雨漏りがあり、クロスが剥がれています。<br />
電気周辺は大変危ないです。

別の箇所にも雨漏りがあり、クロスが剥がれています。
電気周辺は大変危ないです。

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

施工前の様子

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

施工前の様子

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

ドレン周りはゴミなどの詰まりがありました。

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

施工前の様子

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

水溜りができやすい状況でした。

水溜りができやすい状況でした。

施工前の様子

水溜りができやすい状況でした。

水溜りができやすい状況でした。

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

施工前の様子

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

屋上はシート防水ですが、まだ剥がれたりしている箇所はありませんでしたが、防水機能は低下していて、シートも劣化しています。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

高圧洗浄です。

高圧洗浄です。

施工中の様子

高圧洗浄です。

高圧洗浄です。

プライマー塗布の様子。<br />
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

プライマー塗布の様子。
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

施工中の様子

プライマー塗布の様子。<br />
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

プライマー塗布の様子。
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

プライマー塗布の様子。<br />
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

プライマー塗布の様子。
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

施工中の様子

プライマー塗布の様子。<br />
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

プライマー塗布の様子。
AGCポリマー サンPC-FVプライマー使用。

自着シートサラセーヌ QVシート使用。<br />
<br />

自着シートサラセーヌ QVシート使用。

施工中の様子

自着シートサラセーヌ QVシート使用。<br />
<br />

自着シートサラセーヌ QVシート使用。

自着シートサラセーヌ QVシート使用。

自着シートサラセーヌ QVシート使用。

施工中の様子

自着シートサラセーヌ QVシート使用。

自着シートサラセーヌ QVシート使用。

つなぎ部分には、専用のメッシュテープを張ってジョイント処理をします。<br />
サラセーヌ QVテープ使用。

つなぎ部分には、専用のメッシュテープを張ってジョイント処理をします。
サラセーヌ QVテープ使用。

施工中の様子

つなぎ部分には、専用のメッシュテープを張ってジョイント処理をします。<br />
サラセーヌ QVテープ使用。

つなぎ部分には、専用のメッシュテープを張ってジョイント処理をします。
サラセーヌ QVテープ使用。

自着シートの端末部分には、専用のブチルテープを張って端末処理をします。<br />
サラセーヌ MBテープ100使用

自着シートの端末部分には、専用のブチルテープを張って端末処理をします。
サラセーヌ MBテープ100使用

施工中の様子

自着シートの端末部分には、専用のブチルテープを張って端末処理をします。<br />
サラセーヌ MBテープ100使用

自着シートの端末部分には、専用のブチルテープを張って端末処理をします。
サラセーヌ MBテープ100使用

通気緩衝工法自着シート完了。

通気緩衝工法自着シート完了。

施工中の様子

通気緩衝工法自着シート完了。

通気緩衝工法自着シート完了。

脱気筒(SUS)取付の様子。

脱気筒(SUS)取付の様子。

施工中の様子

脱気筒(SUS)取付の様子。

脱気筒(SUS)取付の様子。

改修用ドレン(鉛)取付の様子。<br />
既存のドレン穴が少し高い位置にあったのと、既存より口径が小さくなるので、排水能力は低下しますが、ドレン排水口も2箇所あり、全体的に勾配もしっかりついているため、特に問題ないかと思います。

改修用ドレン(鉛)取付の様子。
既存のドレン穴が少し高い位置にあったのと、既存より口径が小さくなるので、排水能力は低下しますが、ドレン排水口も2箇所あり、全体的に勾配もしっかりついているため、特に問題ないかと思います。

施工中の様子

改修用ドレン(鉛)取付の様子。<br />
既存のドレン穴が少し高い位置にあったのと、既存より口径が小さくなるので、排水能力は低下しますが、ドレン排水口も2箇所あり、全体的に勾配もしっかりついているため、特に問題ないかと思います。

改修用ドレン(鉛)取付の様子。
既存のドレン穴が少し高い位置にあったのと、既存より口径が小さくなるので、排水能力は低下しますが、ドレン排水口も2箇所あり、全体的に勾配もしっかりついているため、特に問題ないかと思います。

既存ドレンを壊すと下地に影響が出てしまう可能性があったのと、口径も小さいので排水能力低下にも繋がるので、考慮したうえで、今回は改修用ドレンは使わずに、既存ドレンまわりの補修のみとしました。

既存ドレンを壊すと下地に影響が出てしまう可能性があったのと、口径も小さいので排水能力低下にも繋がるので、考慮したうえで、今回は改修用ドレンは使わずに、既存ドレンまわりの補修のみとしました。

施工中の様子

既存ドレンを壊すと下地に影響が出てしまう可能性があったのと、口径も小さいので排水能力低下にも繋がるので、考慮したうえで、今回は改修用ドレンは使わずに、既存ドレンまわりの補修のみとしました。

既存ドレンを壊すと下地に影響が出てしまう可能性があったのと、口径も小さいので排水能力低下にも繋がるので、考慮したうえで、今回は改修用ドレンは使わずに、既存ドレンまわりの補修のみとしました。

立上り部分には、補強用クロスをウレタン防水にて張っていきます。

立上り部分には、補強用クロスをウレタン防水にて張っていきます。

施工中の様子

立上り部分には、補強用クロスをウレタン防水にて張っていきます。

立上り部分には、補強用クロスをウレタン防水にて張っていきます。

ウレタン防水1層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水1層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

施工中の様子

ウレタン防水1層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水1層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水1層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水1層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

施工中の様子

ウレタン防水1層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水1層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水2層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水2層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

施工中の様子

ウレタン防水2層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水2層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水2層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水2層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

施工中の様子

ウレタン防水2層目の様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタン防水2層目の様子。
AGCポリマー 環境対応型 サラセーヌEZ使用。

ウレタントップコートの様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

ウレタントップコートの様子。
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

施工中の様子

ウレタントップコートの様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

ウレタントップコートの様子。
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

ウレタントップコートの様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

ウレタントップコートの様子。
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

施工中の様子

ウレタントップコートの様子。<br />
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

ウレタントップコートの様子。
AGCポリマー 環境対応型 TJトップ使用。

AFTER

施工後の様子

最後にストレーナーを付けて完了。<br />
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

最後にストレーナーを付けて完了。
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

施工後の様子

最後にストレーナーを付けて完了。<br />
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

最後にストレーナーを付けて完了。
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

最後にストレーナーを付けて完了。<br />
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

最後にストレーナーを付けて完了。
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

施工後の様子

最後にストレーナーを付けて完了。<br />
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

最後にストレーナーを付けて完了。
既存ドレンの口径も小さいため、枯れ葉やゴミなどを定期的に掃除してもらえると、ゴミ詰まりなどの原因を避けられます。

ウレタン防水層が乾いて、ピカピカになりました!

ウレタン防水層が乾いて、ピカピカになりました!

施工後の様子

ウレタン防水層が乾いて、ピカピカになりました!

ウレタン防水層が乾いて、ピカピカになりました!

ドレン周りもスッキリキレイな状態になりました。<br />
ドレンは時々掃除しないと詰まることがありますので、1年に1回は様子見てください。

ドレン周りもスッキリキレイな状態になりました。
ドレンは時々掃除しないと詰まることがありますので、1年に1回は様子見てください。

施工後の様子

ドレン周りもスッキリキレイな状態になりました。<br />
ドレンは時々掃除しないと詰まることがありますので、1年に1回は様子見てください。

ドレン周りもスッキリキレイな状態になりました。
ドレンは時々掃除しないと詰まることがありますので、1年に1回は様子見てください。

施工後、雨が降った日があったので、確認のため後日電話で話を聞いてみたら、2階室内天井の雨漏りがなくなっているとのことで、安心して生活できるとおしゃっていて、弊社としても安堵いたしました!

施工後、雨が降った日があったので、確認のため後日電話で話を聞いてみたら、2階室内天井の雨漏りがなくなっているとのことで、安心して生活できるとおしゃっていて、弊社としても安堵いたしました!

施工後の様子

施工後、雨が降った日があったので、確認のため後日電話で話を聞いてみたら、2階室内天井の雨漏りがなくなっているとのことで、安心して生活できるとおしゃっていて、弊社としても安堵いたしました!

施工後、雨が降った日があったので、確認のため後日電話で話を聞いてみたら、2階室内天井の雨漏りがなくなっているとのことで、安心して生活できるとおしゃっていて、弊社としても安堵いたしました!