[営業時間]9:00~18:00 電話・メール受付:年中無休
※土日祝にいただいたご連絡は後日対応となる場合がございます。

施工事例

ソーラー撤去 屋根カバー工法 青梅市羽村市福生市

劣化したソーラーも取ってスッキリして、屋根もキレイになってホッとしました!

屋根はソーラーが乗っていたので取り外して処分し、屋根材がボロボロで塗替えは出来ない状態なので屋根のカバー工法をすることになりました。
ソーラーは古く使わなくなっていたので、劣化して落下する前にこの機会に撤去しておけば安心です。
カバー工法にすれば、メンテナンスがあまり必要なくなります。こまめに塗装出来ない方や長い期間放置していた方にはカバー工法が向いています。

Overview

工事の概要

住所 東京都青梅市
築年数 40年
施工箇所 外壁、屋根、付帯部分、ベランダ
施工内容 外壁塗装
屋根カバー工法
付帯部塗装
ウレタン防水トップ
工期 約3週間(足場設置~バラシまで)
使用商材・建材 外壁:下塗り 日本ペイント/パーフェクトサーフ
外壁:中・上塗り 日本ペイント/パーフェクトトップ艶有り(ND-111)
鉄部サビ止め:日本ペイント/一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)
鉄部:中・上塗り 日本ペイント/一液ファインウレタンU100(ブラック) 
付帯部塗装:日本ペイント/一液ファインウレタンU100(N-90)
ひび割れ・ベランダ下地調整:NSカチオンワン#1
ベランダ:ウレタンプライマー 日本特殊塗料/プルーフロンプライマーS
ベランダ:ウレタン防水 日本特殊塗料/プルーフロンエコONE
ベランダ:ウレタントップ 日本特殊塗料/プルーフロンGRトップ
屋根カバー工法:ビルトマテリアル/GMルーフ
費用総額 193万円(税込)
約60㎡あたりの屋根カバー工法金額 74.5万円(足場別途)
お客様からのご要望 ソーラーを取ってスッキリさせたい。屋根も長持ちするものにしたい。
BEFORE

施工前の様子

屋根は劣化が進み、塗装するのは難しいかもしれないです。

屋根は劣化が進み、塗装するのは難しいかもしれないです。

施工前の様子

屋根は劣化が進み、塗装するのは難しいかもしれないです。

屋根は劣化が進み、塗装するのは難しいかもしれないです。

使われていないソーラーが屋根に乗っています。

使われていないソーラーが屋根に乗っています。

施工前の様子

使われていないソーラーが屋根に乗っています。

使われていないソーラーが屋根に乗っています。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

使われていないソーラーを撤去し、既存屋根棟板金も撤去します。

使われていないソーラーを撤去し、既存屋根棟板金も撤去します。

施工中の様子

使われていないソーラーを撤去し、既存屋根棟板金も撤去します。

使われていないソーラーを撤去し、既存屋根棟板金も撤去します。

ソーラー撤去するにあたり、こちらの貯湯タンクも撤去していきます。

ソーラー撤去するにあたり、こちらの貯湯タンクも撤去していきます。

施工中の様子

ソーラー撤去するにあたり、こちらの貯湯タンクも撤去していきます。

ソーラー撤去するにあたり、こちらの貯湯タンクも撤去していきます。

既存屋根の上からアスファルトルーフィング(防水シート)を張っていきます。

既存屋根の上からアスファルトルーフィング(防水シート)を張っていきます。

施工中の様子

既存屋根の上からアスファルトルーフィング(防水シート)を張っていきます。

既存屋根の上からアスファルトルーフィング(防水シート)を張っていきます。

アスファルトルーフィングの上からガルバリウム鋼板を被せていきます。

アスファルトルーフィングの上からガルバリウム鋼板を被せていきます。

施工中の様子

アスファルトルーフィングの上からガルバリウム鋼板を被せていきます。

アスファルトルーフィングの上からガルバリウム鋼板を被せていきます。

全体にカバー出来ました。

全体にカバー出来ました。

施工中の様子

全体にカバー出来ました。

全体にカバー出来ました。

面戸(スポンジ材)貼り付けの様子です。<br />
本来あまり使用するものではないが、念のため、貫板を取り付けする前に施工しました。

面戸(スポンジ材)貼り付けの様子です。
本来あまり使用するものではないが、念のため、貫板を取り付けする前に施工しました。

施工中の様子

面戸(スポンジ材)貼り付けの様子です。<br />
本来あまり使用するものではないが、念のため、貫板を取り付けする前に施工しました。

面戸(スポンジ材)貼り付けの様子です。
本来あまり使用するものではないが、念のため、貫板を取り付けする前に施工しました。

一般的な貫板には木材を使用することが多いが、弊社では、貫板は木材を使用せず、樹脂製を使用していきます。

一般的な貫板には木材を使用することが多いが、弊社では、貫板は木材を使用せず、樹脂製を使用していきます。

施工中の様子

一般的な貫板には木材を使用することが多いが、弊社では、貫板は木材を使用せず、樹脂製を使用していきます。

一般的な貫板には木材を使用することが多いが、弊社では、貫板は木材を使用せず、樹脂製を使用していきます。

AFTER

施工後の様子

貫板の上に屋根棟板金を設置していき、完成です。

貫板の上に屋根棟板金を設置していき、完成です。

施工後の様子

貫板の上に屋根棟板金を設置していき、完成です。

貫板の上に屋根棟板金を設置していき、完成です。

大屋根も下屋根もどちらもカバー工法したので、統一感がありステキです!

大屋根も下屋根もどちらもカバー工法したので、統一感がありステキです!

施工後の様子

大屋根も下屋根もどちらもカバー工法したので、統一感がありステキです!

大屋根も下屋根もどちらもカバー工法したので、統一感がありステキです!