[営業時間]9:00~18:00 電話・メール受付:年中無休
※土日祝にいただいたご連絡は後日対応となる場合がございます。

施工事例

マンション階段塗装 鉄部サビ アパート塗装

外階段のサビが気になり、塗装したい。住居者がいるので邪魔にならないようにやってほしい。

8階建ての外階段の改修工事をしたいということでした。
外階段のため、雨ざらしになっているので、サビが出ていて、外扉付近は雨漏りも見られました。
長尺シートの張替は予算的にも厳しいため、見た目が美しくないサビをなくすために塗装する方向になりました。
外階段、外扉、エレベーターの塗装と外扉シール、既存長尺シートの端末シールを施工して、
長尺シートに雨が入り込まないことと、サビを少しでも目立たなくするということでキレイにしていきます。

Overview

工事の概要

住所 東京都府中市
施工箇所 外階段、外扉、エレベーター
施工内容 外壁診断(無料)
外階段鉄部
外階段手摺
外階段長尺端末シール
エレベーター塗装
外扉塗装
外扉シーリング
工期 約7週間(足場設置~バラシまで)
使用商材・建材 外部塗装
鉄骨階段/鉄扉さび止め:日本ペイント/1液ハイポンファインデクロ(色/ホワイト又はクリーム)
鉄骨階段/鉄扉中・上塗り:日本ペイント/1液ファインウレタンU100 (色/ND-011)

内部塗装
エレベーター扉/鉄扉中・上塗り:日本ペイント/1液ファインウレタンU100 (色/ND-011)

BEFORE

施工前の様子

8階建てのビル外階段です。<br />

8階建てのビル外階段です。

施工前の様子

8階建てのビル外階段です。<br />

8階建てのビル外階段です。

下から見ると階段の手すりなど鉄部の塗り物が多いです。

下から見ると階段の手すりなど鉄部の塗り物が多いです。

施工前の様子

下から見ると階段の手すりなど鉄部の塗り物が多いです。

下から見ると階段の手すりなど鉄部の塗り物が多いです。

階段裏側にサビが回っています。

階段裏側にサビが回っています。

施工前の様子

階段裏側にサビが回っています。

階段裏側にサビが回っています。

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビています。

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビています。

施工前の様子

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビています。

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビています。

屋上へ上がる格子扉です。

屋上へ上がる格子扉です。

施工前の様子

屋上へ上がる格子扉です。

屋上へ上がる格子扉です。

各階にある鉄扉です。

各階にある鉄扉です。

施工前の様子

各階にある鉄扉です。

各階にある鉄扉です。

各階にある鉄扉です。

各階にある鉄扉です。

施工前の様子

各階にある鉄扉です。

各階にある鉄扉です。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

足場設置になります。

足場設置になります。

施工中の様子

足場設置になります。

足場設置になります。

高圧洗浄による水洗い。<br />

高圧洗浄による水洗い。

施工中の様子

高圧洗浄による水洗い。<br />

高圧洗浄による水洗い。

高圧洗浄による水洗い。<br />

高圧洗浄による水洗い。

施工中の様子

高圧洗浄による水洗い。<br />

高圧洗浄による水洗い。

高圧洗浄による水洗い。<br />

高圧洗浄による水洗い。

施工中の様子

高圧洗浄による水洗い。<br />

高圧洗浄による水洗い。

3種ケレン作業の様子。<br />
皮スキとマジックロンを併用しての作業。<br />

3種ケレン作業の様子。
皮スキとマジックロンを併用しての作業。

施工中の様子

3種ケレン作業の様子。<br />
皮スキとマジックロンを併用しての作業。<br />

3種ケレン作業の様子。
皮スキとマジックロンを併用しての作業。

3種ケレン作業の様子。<br />
皮スキとマジックロンを併用しての作業。<br />

3種ケレン作業の様子。
皮スキとマジックロンを併用しての作業。

施工中の様子

3種ケレン作業の様子。<br />
皮スキとマジックロンを併用しての作業。<br />

3種ケレン作業の様子。
皮スキとマジックロンを併用しての作業。

3種ケレン作業の様子。<br />
一部グラインダーを使用。<br />

3種ケレン作業の様子。
一部グラインダーを使用。

施工中の様子

3種ケレン作業の様子。<br />
一部グラインダーを使用。<br />

3種ケレン作業の様子。
一部グラインダーを使用。

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

ウレタン樹脂塗装完了<br />

ウレタン樹脂塗装完了

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装完了<br />

ウレタン樹脂塗装完了

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />
ウレタン樹脂塗装2回目も同様

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)
ウレタン樹脂塗装2回目も同様

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />
ウレタン樹脂塗装2回目も同様

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)
ウレタン樹脂塗装2回目も同様

錆止め塗装の様子。<br />
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)<br />
<br />

錆止め塗装の様子。
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)

施工中の様子

錆止め塗装の様子。<br />
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)<br />
<br />

錆止め塗装の様子。
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)

錆止め塗装の様子。<br />
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)<br />
<br />

錆止め塗装の様子。
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)

施工中の様子

錆止め塗装の様子。<br />
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)<br />
<br />

錆止め塗装の様子。
日本ペイント 一液ハイポンファインデクロ(ホワイト)

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装1回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

施工中の様子

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。<br />
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)<br />

ウレタン樹脂塗装2回目の様子。
日本ペイント 一液ファインウレタンU100(ND-011)

既存のシーリング材を撤去すると、鉄扉廻りから雨水が浸入していたので、鉄扉の枠が所々腐食しているのが確認できます。<br />
<br />

既存のシーリング材を撤去すると、鉄扉廻りから雨水が浸入していたので、鉄扉の枠が所々腐食しているのが確認できます。

施工中の様子

既存のシーリング材を撤去すると、鉄扉廻りから雨水が浸入していたので、鉄扉の枠が所々腐食しているのが確認できます。<br />
<br />

既存のシーリング材を撤去すると、鉄扉廻りから雨水が浸入していたので、鉄扉の枠が所々腐食しているのが確認できます。

マスキングテープによる養生。<br />

マスキングテープによる養生。

施工中の様子

マスキングテープによる養生。<br />

マスキングテープによる養生。

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。<br />
<br />

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。

施工中の様子

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。<br />
<br />

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。

専用のコーキングガンで材料を充填する。<br />
SRシールS70 色/ブラック<br />

専用のコーキングガンで材料を充填する。
SRシールS70 色/ブラック

施工中の様子

専用のコーキングガンで材料を充填する。<br />
SRシールS70 色/ブラック<br />

専用のコーキングガンで材料を充填する。
SRシールS70 色/ブラック

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。<br />

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。

施工中の様子

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。<br />

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。

テープを剥がして完成。

テープを剥がして完成。

施工中の様子

テープを剥がして完成。

テープを剥がして完成。

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。<br />
<br />

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。

施工中の様子

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。<br />
<br />

マスキングテープによる養生作業の後、シーリング材の接着効果を高めるためプライマーを塗布する。

専用のコーキングガンで材料を充填する。<br />
SRシールS70 色/バーチブラウン<br />
<br />

専用のコーキングガンで材料を充填する。
SRシールS70 色/バーチブラウン

施工中の様子

専用のコーキングガンで材料を充填する。<br />
SRシールS70 色/バーチブラウン<br />
<br />

専用のコーキングガンで材料を充填する。
SRシールS70 色/バーチブラウン

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。<br />

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。

施工中の様子

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。<br />

両側にしっかり圧着させヘラで押さえ込む。

AFTER

施工後の様子

足場解体後です。ベージュ系の階段がグレー系になりました。

足場解体後です。ベージュ系の階段がグレー系になりました。

施工後の様子

足場解体後です。ベージュ系の階段がグレー系になりました。

足場解体後です。ベージュ系の階段がグレー系になりました。

下側から見てもサビがなくなり、キレイになりました。

下側から見てもサビがなくなり、キレイになりました。

施工後の様子

下側から見てもサビがなくなり、キレイになりました。

下側から見てもサビがなくなり、キレイになりました。

とくにサビは裏側へ回りますが、キレイに仕上がっています。

とくにサビは裏側へ回りますが、キレイに仕上がっています。

施工後の様子

とくにサビは裏側へ回りますが、キレイに仕上がっています。

とくにサビは裏側へ回りますが、キレイに仕上がっています。

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビていましたが、キレイになっています。

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビていましたが、キレイになっています。

施工後の様子

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビていましたが、キレイになっています。

屋上にある電気室の小階段と鉄扉もサビていましたが、キレイになっています。

施工後の屋上へ上がる格子扉です。

施工後の屋上へ上がる格子扉です。

施工後の様子

施工後の屋上へ上がる格子扉です。

施工後の屋上へ上がる格子扉です。

施工後の各階にある鉄扉です。

施工後の各階にある鉄扉です。

施工後の様子

施工後の各階にある鉄扉です。

施工後の各階にある鉄扉です。

施工後の各階にある鉄扉です。

施工後の各階にある鉄扉です。

施工後の様子

施工後の各階にある鉄扉です。

施工後の各階にある鉄扉です。

補足<br />
階段長尺側と同様、長年階段コンクリートに吸ってる雨水が出てこようとして、塗装が水風船のように膨れてしまいます。やはり、階段に側溝が設けられていないのが一番の原因です。<br />
<br />
<br />
<br />

補足
階段長尺側と同様、長年階段コンクリートに吸ってる雨水が出てこようとして、塗装が水風船のように膨れてしまいます。やはり、階段に側溝が設けられていないのが一番の原因です。



施工後の様子

補足<br />
階段長尺側と同様、長年階段コンクリートに吸ってる雨水が出てこようとして、塗装が水風船のように膨れてしまいます。やはり、階段に側溝が設けられていないのが一番の原因です。<br />
<br />
<br />
<br />

補足
階段長尺側と同様、長年階段コンクリートに吸ってる雨水が出てこようとして、塗装が水風船のように膨れてしまいます。やはり、階段に側溝が設けられていないのが一番の原因です。



補足<br />
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。<br />
<br />

補足
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。

施工後の様子

補足<br />
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。<br />
<br />

補足
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。

補足<br />
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。<br />

補足
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。

施工後の様子

補足<br />
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。<br />

補足
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。

補足<br />
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。<br />

補足
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。

施工後の様子

補足<br />
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。<br />

補足
大きな膨れは数ヶ所、再補修を行いましたが、やはり何度拭いても水が出てきてしまいます。