0 HOME雨漏り診断 放っておくと家の柱や梁が腐り家が傷んでしまいます。 そうなる前に雨漏り診断をしてまずは原因をみつけて修理を行いましょう。 梅雨の時期や秋の長雨の時期など大雨でなくても少しずつ屋根は劣化しているパターンがあります。お客様ご自身の目で確認できなくてもクロスの裏側に染みができていたり、腐敗が進んでいたりと雨漏りに気が付かないケースが増えてきています。雨漏りしていないから大丈夫だろうと安心せずに定期的にメンテナンスを行うことをおすすめします。 近年日本各地で起こっているゲリラ豪雨や台風などにより屋根の劣化が多く見られます。平板スレートや瓦などが吹き飛ぶほどの強風も珍しくはありません。屋根がどのような状態になっているかご自身の目で確認するのはとても難しいですよね。そんな時こそ専門の診断士の出番です。屋根の状況を素早く判断し、適切なアドバイスを行います。 東日本大震災や熊本地震以外でも日本のどこかで地震が起きている日本。同じ揺れでも建物や屋根の重量が重いほど大きく揺れるとの結果も出ています。瓦の崩れや屋根材・壁材の破損など大きな被害になりやすのも地震のあとになります。屋根の状況を確認しようとして二次被害も多発しています。状況によっては倒壊の恐れも出てくるので、被害にあった場合はご自身で状況を確認せずに必ず専門業者に見てもらうようにしましょう。 雨漏りしている箇所から追っていくと、雨漏りの根本的な原因を発見することができます。なので、雨漏り診断をすることで、長年やってきた経験から、最適なご提案ができます。是非雨漏り診断なら創健社にお任せください。 見積もり時に屋根に登って点検する業者もありますが、屋根材が傷んで劣化している屋根に人が乗るとその重みで割れて非常に危険です。創建社では、屋根に上らず高所カメラにて屋根点検をします。 屋根から確認した箇所との整合性を確認する為に、室内からも点検を行います。野外からだけ点検するのでは分からない雨漏りの染みなどを確認します。クロスや壁紙のわずかな異変もチェックします。当社ではベランダの軒裏開けてチェックも行っております。※別途点検工事代がかかります。 実際に雨の降っている状態を再現し、どのような雨漏り具合かを確認します。原因を突き止める事で雨漏り修理の内容も変わってくるので非常に重要な工程になります。※散水調査は点検工事代がかかります。 【お客様より】屋上部分の劣化が気になるので塗装していただきたいです。ひび割れも見受けられるので、雨漏りしないよう防水コーティングもして欲しいです。【創建社より】沢山ついていたひびや汚れは見る影もなく、綺麗になりました。細かく丁寧に補修を行ったのでもう安心です。 最初は若い職人さん一人で大丈夫かしら?とも思いましたが、まじめにこつこつと仕事に取り組む姿勢に、安心して最後までおまかせすることができました。ありがとうございました。栗原様のお人柄を信頼し、工事をお願いして大正解だったと思いました。また機会がありましたらよろしくお願いします。 必須お問い合わせ内容 ※お急ぎの方は、 直接 0120-94-0245(9:00-18:00 土曜日10:00~16:00)まで、お電話下さい。 例:外壁塗装を検討しています。予算は100万円程を予定。工事は来月~再来月で考えています。 必須お名前 例: 山田 太郎 必須メールアドレス 例: t_yamada@sample.jp 任意郵便番号 住所検索 例: 123-4567 必須住所 例:東京都青梅市**** 任意電話番号 例: 0428-00-0000 ※相談内容は個人情報保護法に適用いたします。 24時間以内に回答を心がけておりますが、相談内容等によって、 2〜3日かかる事もございますが御了承下さい。 お電話でもお気軽にどうぞ! 内容をご確認の上、よろしければ下記の「入力内容を確認する」ボタンを押して下さい。 個人情報利用目的 ・お客様のご要望に合わせたサービスを提供させていただくための各種ご連絡。 ・お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。 尚、お客様から収集する個人情報は弊社の定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理いたします。 プライバシーポリシー 弊社では、利用者のみなさんの個人情報がきちんと守られることを、何よりも大切にしています。また、利用者ご本人への事前の許可なしに第三者に個人情報を配送作業以外に開示することは絶対にいたしません。 どんな些細な事でも結構です。ご相談、お見積もりなど、お気軽にご連絡下さい。上記メールフォームからご連絡いただくか、電話にてご連絡下さい。 必須マークがついている項目は必ずご記載下さい。(株)、(有)や丸囲み数字等の機種依存文字は、文字化けの原因となりますので、使用しないようお願いいたします。